皆さんこんばんわ。
暫く都合でキャンセルさせていただいた「新月の祈り」クラス。。。(キャンセルさせていただいた皆様本当にごめんなさいね。)
11月3日(日・祝)の新月は開催させていただきます!!!
蠍座は「深い絆」や「生殖器官」などと関わりがある星なので、セクシャリティーや、子宮のお話、そして麻についてもいつ子先生からお話があります。
そして、「愛を送る」瞑想。。
いつ子先生の瞑想は、美声に導かれて行う誘導型の瞑想。。瞑想が初めての方も難しくなく瞑想体験ができます。
そして、蠍座のテーマカラーは「赤紫〜黒」。
旬の冬野菜をふんだんに使い、寒くはなってきましたが、ちょっとホッとできるようなRaw Veganプレートをご用意致します。
Welcome Drink
Virgin Black Rain Cocktail (バージンブラックレインカクテル)
エルダーフラワー・リコリス・アニス・蜂蜜をつかったノンアルコールカクテル
Salad
キクラゲや海藻を使ったサラダ
Raw Plate
ポルチーニのRAWパスタ
舞茸・蓮根のミルフィーユ、ビーツと牛蒡のソースと一緒に
キャロット・タラゴンクリームスープ
RAW Dessert
ヘーゼルナッツモカチーノムースケーキ
新月には願いと、瞑想を。。そして、身体に優しい美味しいRaw Vegan Gluten Freeディナーを召し上がってみませんか?
<お申込> こちらをクリックしてください。
11月3日にお会いできる事を心よりお待ちしております!
Love, Mimi
美しい食の選択 -HEALTHY・DELICIOUS・ETHICAL - WA-LIVINGは、できる限りオーガニックで、フェアトレードの食材を利用し、乳製品・白砂糖・添加物・小麦・遺伝子組替え食品を一切使いません。そして私たち自身のカラダと、未来のこどもたちの健康を考えます。わたしたちの未来と、地球環境のために・・・。
2013年10月31日木曜日
2013年10月10日木曜日
<第2期>Raw Sweets Basic Level 1 集中講座
皆さんこんばんわ!
今日はお知らせのみです!
第1期 Raw Sweets Basic Level 1 がスタートしました!
とても楽しく、WA-LIVINGのロースイーツを学んで頂いています。
毎回皆さんがロースイーツの美味しさに感動してくださる事に私自身がとても感動しています。
第1期がスタートしたばかりなのですが、もっと多くの方にロースイーツを学んで頂きたく、集中講座を開催させて頂く事にしました。
スケジュールは以下の通りとなります。
今年中にWA-LIVINGオリジナルロースイーツレシピを学びたい方は是非クラスへの参加をお考え下さい!
17:00 ~ 19:00 #2. ローフレンチバニラアイスクリーム&ロープラリネアーモンド&グランマルニエソース
17:00 ~ 19:00 #4. ローガレット&チョコレートソース
今日はお知らせのみです!
第1期 Raw Sweets Basic Level 1 がスタートしました!
とても楽しく、WA-LIVINGのロースイーツを学んで頂いています。
毎回皆さんがロースイーツの美味しさに感動してくださる事に私自身がとても感動しています。
第1期がスタートしたばかりなのですが、もっと多くの方にロースイーツを学んで頂きたく、集中講座を開催させて頂く事にしました。
スケジュールは以下の通りとなります。
今年中にWA-LIVINGオリジナルロースイーツレシピを学びたい方は是非クラスへの参加をお考え下さい!
11月1日(金) 14:00 ~ 18:00 Raw Food Fundamental (ロースイーツ基礎)
11月7日(木)
14:00 ~ 16:00 #1. ローキーライムケーキ&セミドライグラスライム&レモン
17:00 ~ 19:00 #2. ローフレンチバニラアイスクリーム&ロープラリネアーモンド&グランマルニエソース
11月22日(金)
14:00 ~ 16:00 #3. 旬のローフルーツタルト&フルーツマリネ
17:00 ~ 19:00 #4. ローガレット&チョコレートソース
11月28日(木)
14:00 ~ 16:00 #5. ローオレンジピールスコーン&ロークロテットクリーム
17:00 ~ 19:00 #6. ロージャムサンドクッキー&ロージャム
12月12日(木)
14:00 ~ 16:00 #7. ローキーライムケーキ&セミドライグラスライム
17:00 ~ 19:00 #8. チョコレートムース&ソース&インフューズドカカオニブトッピング
12月26日(木)
14:00 ~ 16:00 #9. テンパリングローチョコレート&チョコレートボンボン
17:00 ~ 19:00 #10. ラズベリーホワイトチョコレートケーキ&ラズベリーソース
お申込は → WA-LIVINGホームページ から!
2013年9月11日水曜日
世界でたった1つの私の本。。"Mimi's Raw Sweets"
昨日、とても感動した事があったのでシェアさせていただきます。
WA-LIVINGの生徒さんでもあり、友人でもあり、ソウルメイトでもあるY-chanから1冊の本をいただきました。
タイトルは:『Mimi's Raw Sweets』
WA-LIVINGの生徒さんでもあり、友人でもあり、ソウルメイトでもあるY-chanから1冊の本をいただきました。
タイトルは:『Mimi's Raw Sweets』
なんと私が過去麻布十番のMavie + Organic Stationsで土曜日に販売して来たロースイーツの写真をまとめてくださったのです。
60枚近くの自分が作ったロースイーツの写真集!
これはY-chanが毎週通って、私のロースイーツを召し上がってくださった証のようなもの。。
昨日は感動で、心が震えてしまいました。
感動で泣けるってとても良い涙ですよね。この涙をとっておいたらダイヤモンドにでもなるんじゃないかと思います(笑)
そして、感動の後やってくる感情が「私はこんな素敵な事をして頂く価値のある人間なのだろうか?」と自問自答のぐるぐるスタート。。あ〜めんどくさい性格ですね(笑)でも仕方ないの。。この気持ちも大切に。。自分ってまだまだ駄目だわよね〜、そんな私にこんな〜あ〜もっと頑張んなきゃ〜、あ〜でも〜みたいな。。
ぐるぐるしてたら、歯も磨かずに寝てしまいました(笑)
朝起きて、再び感動。そして、この感動をありがたく頂こうと。(結局ココにたどり着くんですが。。)Y-chanの優しさや慈しみの心を素直に頂きましょうと思いました。
そして、私は又精進すれば良いのだと。
完璧な人間はいないんだから、少しずつ改善していく事が人生なのだと。
Y-chan : 本当に素敵なサプライズプレゼントをありがとうございます。この感謝の想いは言葉にできないできないくらいです。これからもMy Soul Mateでいてくださいね。
そして、私を理解して、生かしてくださってる皆さんありがとう。
感謝の心で一杯です。
Love, Mimi
2013年8月12日月曜日
RAW SWEETS CLASS 8/13~ 延期、9月3日(火)スタートのご案内
皆様
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、先日モンサント社の「隔離ほ場」(テスト農園)の見学ツアーに参加したり、四国は高知土佐山の「土佐山アカデミー」さんでオーガニックの生姜畑や農家さん巡りをさせていただいたり、ずっとずっとお会いしたかった、「MINDFUL-TRINITY」のあや伽さん、そして四万十へお引っ越しTABI食堂のささたくやさんのご自宅にお邪魔したりしてきました!
なかなかアウトプットができておりませんが、ゆっくり少しずつブログなどで感じた事やこれからのワクワクする展望を皆さんとシェアしたいと思っています!
しかし!その前に!
8月13日(火)〜 開始させていただこうと思っていたWA-LIVINGのRAW SWEETS Level 1クラスを2週間程延期させて頂く事に致しました。スケジュールを調整してくださった皆様本当に申し訳ありません。クラス構成をより多くの方に、分かりやすく、楽しく受講して頂けるよう改変していまして。。直前のご連絡になってしまい申し訳ありません。
そして、本クラスである、RAW SWEETS Level 1クラスをスタートする前に、ローフードのスイーツ作りのファンダメンタルクラスを行います。Fundamental(ファンダメンタル)とは「基本」「原理」という意味です。WA-LIVINGのRAW SWEETSクラスを受講したい方は、経験者の方も、初心者の方もこちらのクラスを受講してください。ロースイーツ作りが初めての方は、このクラスを受講しないと、RAW SWEETS Level 1クラスには参加できません。このクラスに参加いただければ、Level 1クラスへの単発での参加も可能となります。
※Fundamentalクラスは、既に 「WA-LIVING RAW SWEETS BASIC」に参加した方のみ受講免除となります。
WA-LIVING RAW SWEETS Level 1 クラスは、9月17日(火)〜 隔週・火曜日、同時刻で、全10回 各クラス、RAW SWEETS 1~2品、デモンストレーションでレシピと作り方、そしてプレーティングを学びます。各6,000円でご参加いただく事が可能です。こちらは別途内容をお伝え致します。
<<RAW SWEETS Fundamental Class 内容>>
☆ 基本のナッツミルク&シードミルクの作り方ロースイーツでは様々な(生)のナッツやシードを利用します。それぞれのナッツの違いをマスターしましょう!色々なミルクの飲み比べもできます。味の違いも知りましょう。
☆ナッツやシードを浸水する事について
何故(生)のナッツやシードを浸水するのか?それにはちゃんと理由があるんです。もちろん、忙しい生活の中で、出来ない事もあるでしょう。それはそれで良いのですが、基本の浸水する理由を知れば、きっと浸水したナッツやシードを使いたい!と思うはずです。美しい体作りの為にも浸水する基本理由をしっかりと学びましょう。
☆アイリッシュモスの使い方と、アイリッシュモスペーストの作り方
ナッツぎっしりのロースイーツはもう卒業しましょう!アイリッシュモスの使い方やペーストの作り方をマスター致します。ベーシックなナッツクリームと、アイリッシュモスを入れた時の違いを食べ比べして頂きます。
☆デーツペーストの作り方
ロースイーツでは、一番自然な甘味料としてデーツを多く利用します。そのまま使うよりもデーツペーストを作っておいた方が断然便利です。そして保存期間を長持ちさせるティップスも教えます。
☆ロースイーツで使う機器や機材の紹介と使い方
高速ブレンダーのVita Mixや、フードプロセッサー、Sedonaディハイドレーター、他にもあると便利な機材や機器の紹介と使い方をお知らせします。
☆ロースイーツで利用するオーガニックな香料のご紹介
オーガニックのバニラビーンズはもちろんの事ですが、WA-LIVINGのロースイーツでは、オーガニックのエクストラクト・口径摂取できるアロマオイル・メディシンフラワーエクストラクト・無香料・無添加のリキュールなどを利用しています。これらのご紹介と使い方と使う時の意識についてもお話します。
☆ロースイーツとは?
ロースイーツって何でしょう?食べたら痩せる!?そんな事はありません!!知って欲しいロースイーツの事。。人に伝えるときに、なんて伝えたら良いの??そんな事を私の経験や知識からお話します。
場所は広尾にて。。昼・晩 8名様ずつの少人数制でお話致します。
9月3日(火) 14:00 ~ 16:00 / 18:00 ~ 20:00
多くの皆様にRAW SWEETSを知って頂く為に。。
皆様のご参加をお待ちしております!
お申込:WA-LIVING RAW SWEETS Fundamental Class
2013年7月25日木曜日
WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1 クラススケジュール
皆さんこんばんわ!
今日は和-Dining : RAW Sweetsのクラスでした。
こちらのクラス、ただ、ロースイーツを食べて、楽しんでいただくだけのクラスなのですが、毎回、お題があり、それをローで再現させていただいたりする。。遊び心たっぷりのとっても楽しいクラスです!
8月まで満席となっておりますが、9月からのクラス日程もそろそろアップして参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
さて、WA-LIVINGの【RAW Food BASIC Level1】 のクラスが以下の通りスタート致します。
(日曜クラス)7月28日スタート! 8/11・8/25・9/8・9/22
(木曜クラス) 8月1日スタート! 8/15・8/29・9/12・9/26
※各クラス単体でもご参加いただけます。
※通常は、日曜・木曜クラス、どちらかを選択していただきますが、都合によりどうしても難しい場合はご相談ください。
木曜クラス、日曜クラスともにまだ若干お席が残っていますので、この機会にローフードについてや、食についての基礎的で幅広い知識と、ベーシックなローフード料理、レシピや機材の使い方などを学んでみませんか?
レシピに関しては、ヘビーリピートできるような簡単で、美味しいローフードレシピをご用意しております。
<< Level 1 知識習得クラス(5単位) >>
以下、それぞれの項目について広く、浅く、時には深く学んで頂きます。
◎ ローフードと食物酵素の関係
◎ Why Raw Food?
◎ スムージとジュースの違いと期待できる効果の違い
◎ 知って欲しい食材の選び方
◎ ウィートグラスとスプラウトの栄養素とパワー
食物酵素が人間の消化に働くのか?科学的根拠はあるのか?という事から、何故このようなセオリーが信じられてきたのか?現代の社会の仕組についても知っていただきます。
そして、なぜ今、ローフードなのか?ローフードを選択する意味やベネフィットは?などを学びます。
ローフードとしては一番ベーシックなスムージーやジュースについて。。同じ液体の飲み物ですが、ちゃんと違いがある事を知り、上手に生活に取り入れられるようになります。
ローフードの重要なソースである野菜・果物の現状や状態。。オーガニックの意味や自然農、在来固定種とF1の種の違い。。私達が今一度考えて素材を選択できるように学んでいただきます。
最後に自分たちで育てる事の重要さ、そしてウィートグラスやスプラウトの不思議なパワーや栄養素について学んでいただきます。
<< Level 1 ローフードレシピ体験クラス(5単位)>>
各クラス6品〜8品程のローレシピを学んで頂きます。実際に作るデモを見て頂きながら、食材についてや機材の使い方などを学びます。最後に全てのレシピをプレートにまとめ、試食をしていただきます。レシピをただ学ぶだけでなく、応用する方法など生活にできるだけ取り入れやすいよう工夫する方法なども学びます。
この後、「フレーバーバランス」のオプションクラスがあり、全てを受講後、検定を受け、合格するとBasic Raw Food Level 2へのクラスへ進級できます。
WA-LIVINGのクラスでは、幅広い知識とともに、物事を考える力を育てる事ができるでしょう。これは今後の私達の全ての生活の上で重要かつ役に立つスキルとなると信じています。
こちらのクラスの詳細とお申込は以下リンクからお願い致します。
又、遠方の方の為に、10月11日(金)~ 15日(火)集中講座を行います。
通常クラス:詳細&お申込 http://wa-living.com/?p=1036
10月集中クラス(5日間) : 詳細&お申込 http://wa-living.com/?p=1347
皆さんどうぞよろしくお願い申し上げます!
Love, Mimi
今日は和-Dining : RAW Sweetsのクラスでした。
こちらのクラス、ただ、ロースイーツを食べて、楽しんでいただくだけのクラスなのですが、毎回、お題があり、それをローで再現させていただいたりする。。遊び心たっぷりのとっても楽しいクラスです!
8月まで満席となっておりますが、9月からのクラス日程もそろそろアップして参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
![]() |
RAWレーズンウィッチ・トマトクリーム&バジルケーキ・いちじく&アメリカンチェリーのマリネとスモークイチジク、フランボワーズソースがけ |
さて、WA-LIVINGの【RAW Food BASIC Level1】 のクラスが以下の通りスタート致します。
(日曜クラス)7月28日スタート! 8/11・8/25・9/8・9/22
(木曜クラス) 8月1日スタート! 8/15・8/29・9/12・9/26
※各クラス単体でもご参加いただけます。
※通常は、日曜・木曜クラス、どちらかを選択していただきますが、都合によりどうしても難しい場合はご相談ください。
木曜クラス、日曜クラスともにまだ若干お席が残っていますので、この機会にローフードについてや、食についての基礎的で幅広い知識と、ベーシックなローフード料理、レシピや機材の使い方などを学んでみませんか?
レシピに関しては、ヘビーリピートできるような簡単で、美味しいローフードレシピをご用意しております。
<< Level 1 知識習得クラス(5単位) >>
以下、それぞれの項目について広く、浅く、時には深く学んで頂きます。
◎ ローフードと食物酵素の関係
◎ Why Raw Food?
◎ スムージとジュースの違いと期待できる効果の違い
◎ 知って欲しい食材の選び方
◎ ウィートグラスとスプラウトの栄養素とパワー
食物酵素が人間の消化に働くのか?科学的根拠はあるのか?という事から、何故このようなセオリーが信じられてきたのか?現代の社会の仕組についても知っていただきます。
そして、なぜ今、ローフードなのか?ローフードを選択する意味やベネフィットは?などを学びます。
ローフードとしては一番ベーシックなスムージーやジュースについて。。同じ液体の飲み物ですが、ちゃんと違いがある事を知り、上手に生活に取り入れられるようになります。
ローフードの重要なソースである野菜・果物の現状や状態。。オーガニックの意味や自然農、在来固定種とF1の種の違い。。私達が今一度考えて素材を選択できるように学んでいただきます。
最後に自分たちで育てる事の重要さ、そしてウィートグラスやスプラウトの不思議なパワーや栄養素について学んでいただきます。
<< Level 1 ローフードレシピ体験クラス(5単位)>>
各クラス6品〜8品程のローレシピを学んで頂きます。実際に作るデモを見て頂きながら、食材についてや機材の使い方などを学びます。最後に全てのレシピをプレートにまとめ、試食をしていただきます。レシピをただ学ぶだけでなく、応用する方法など生活にできるだけ取り入れやすいよう工夫する方法なども学びます。
この後、「フレーバーバランス」のオプションクラスがあり、全てを受講後、検定を受け、合格するとBasic Raw Food Level 2へのクラスへ進級できます。
WA-LIVINGのクラスでは、幅広い知識とともに、物事を考える力を育てる事ができるでしょう。これは今後の私達の全ての生活の上で重要かつ役に立つスキルとなると信じています。
こちらのクラスの詳細とお申込は以下リンクからお願い致します。
又、遠方の方の為に、10月11日(金)~ 15日(火)集中講座を行います。
通常クラス:詳細&お申込 http://wa-living.com/?p=1036
10月集中クラス(5日間) : 詳細&お申込 http://wa-living.com/?p=1347
皆さんどうぞよろしくお願い申し上げます!
Love, Mimi
2013年6月16日日曜日
【終了】 BALI: ローフード リトリートツアー 2013 presented by Sayuri & WA-LIVING Mimi
皆さんこんにちわ!
今、BALIウブド、最後の日にこのブログを書いています。
(送信はクアラルンプール空港のwi-fiの不安定により日本帰国後になってしまいますが。。)
6月9日(日)よりスタートしたこのリトリートも、本日6月15日(土)、本日を持って無事、終了致しました。
素晴らしい出会いと、学びと、経験。。そして新たな気づきがありました。
さゆりちゃん、アシスタントのさつきちゃんを始め、参加者の皆さんとこんなに濃い(笑)時間を過ごせたのは、皆さんが協力的で、調和を尊重してくれたからです。
心から感謝と御礼を申し上げたいと思います。
素敵な時間をありがとうございました。
圧倒される緑の景色見ながら、朝ゆっくりヨガをして、絞りたてのジュースとフルーツを頂くのが毎朝のスタート。。その後、さゆりちゃんの経験豊かで、出し惜しみのないローフードの実技クラスがあり、私のちょっとマニアックな座学の講義があり、自由時間は街でお買い物をしたり、マッサージやエステをしたり。。環境や社会に配慮したローチョコレートの会社、Big Tree Farmでのローチョコレート見学をしたり、エコでラグジュリアスなファイブエレメンツで1日ゆっくりエステをして、100%オーガニックな素材を使ったローフードディナーを楽しみ、バリの少しスピリチュアルな儀式、ファイヤーセレモニー(火を囲みながらマントラを唱え、火にお供え物を投げ入れる儀式。)を体験したり。。
もう、みっちりな予定でした。
1週間を十分楽しんで頂けたかな~と思っています!!!
そして、何より私は今回「縁」が紡がれて、形になっていく様子をしっかり確認する事ができた事がなにより嬉しかったのでした。
【ローフード】という入り口を通じて、さゆりちゃんと出会い、バリとの出会いがあり、参加者の皆さんとの出会いがあったからこそ。。。バリでリトリートをしましょう!という決断がありました。そこに参加者の皆さんがこのリトリートに参加しようと決断した事、これが今回のリトリート開催に至ったわけです。
今回、私はまったくただの「HUB(ハブ)」的な存在で、ご縁のある皆さんを繋げているだけなのだなぁ。。と認識する事ができました。
この企画は皆さんが既に来ると決断していた故(石塚ともさんの言う、レディネスでしょうか。。http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/366478666.html )起こった事なのです。
これは、私の企画でもなんでもなく、全ては繫がり、これからも繋がる事が決まっているご縁の一つの通過点であり、その点を実現する為の1つのイベントなのだろうと。。。。これが感じられた事は私に取ってとても大きな事でした。
こんな旅を計画して大丈夫かな?みんな来てくれるかな?なんて不安も全くなくなりました。
一度繋がった糸は、自然に必要な形でこれからも繋がっていくのでしょう。
私は今後も更に、日本にいる皆さんの中で、繋がる準備の出来た方と、さゆりちゃんとバリとを繋げたいと思っています。。そこにあるご縁・経験・体験(体感)が待っているからです。準備が出来ている方!次回のさゆりちゃんとのリトリートは4月終わり頃を予定しています。この時には、さゆりちゃんのカフェもオープンしているはずなのです!楽しみですね!
私は、12月にバリでの現地情報を更に収集して体験して来ますので、またパワーアップしたリトリート内容をご提供できると思います。
是非、多くの方のご参加をお待ちしております!(募集はまだまだ先ですが。。)
そして、さゆりちゃんが8月~9月と日本にやってきます!
沖縄・京都とで、ワークショップがあるようですよ~~♡そして、東京でもカフェを10日間ほど開催予定をしているそうです!(詳細が決まれば私のサイトでもお知らせします!)その合間を縫って。。WA-LIVINGでもさゆりちゃんとのコラボレーション企画を計画中。。実現できたら良いな~って思います!
さゆりちゃんから、ローフードを学んだり、バリでの生活やリトリートのお話、カフェのお話を聞いたり、私のお料理もあったりしたり。。実現しそうでしたら直ぐにまたお知らせをいたします!
4月のリトリート前の12月(12/1 - 6予定)に私のリサーチも含め、少人数でのバリツアーを決行します。『BALI: ウブドシークレットツアー presented by WA-LIVING』
ローカフェ、Big Tree Farm、ファイブエレメンツは勿論、今回訪れる事ができなかったバリの寺院や、手相占い、スパイスを使ったインドネシア料理教室参加などを考えています。勿論さゆりちゃんとのシークレットミーティングも予定しています♥
是非素晴らしい体験を一緒に致しましょう!
詳細は又ブログ、ホームページ、フェイスブックでお知らせ致します!
さゆりちゃんとこのような素晴らしいリトリートを一緒に開催できた事心から感謝しています。バリのウブドには素晴らしい「食」「空気」そして「エネルギー」がありますね。さゆりちゃんから頂くエネルギーも素晴らしいです。美しいヴィラと景色の中、美味しいローフードと学びをありがとうございました。
次回も多くの方にこのリトリートに、今後参加して欲しいですね。
本当にありがとうございました!!
参加者の皆様、忙しい日本での生活の中に、バリでの経験が少しでも救いや助けになりますように。。
Have a wonderful everyday!!!
Love, Mimi
2013年6月4日火曜日
7/3 石塚ともさん主催の「おためし寺子屋」WA-LIVINGで開催します!
皆さんこんばんわ!
とうとう梅雨入りしてしまいましたが、今日はとても過ごしやすい1日でしたね。
久しぶりのブログ更新です!(笑)
さて、私が参加したいお勉強会や、セミナーの1つにず〜〜っと石塚ともさんの「寺子屋」がありました。
私はともさんのメルマガの大ファンでして、時々自分の状況や、必要な言葉などがびっくりする程シンクロしている時があり「あ〜〜。。そうだったのね。。」と、1人でうなずく事が何度もあったりしたのです。
しかし。。本家「寺子屋」への参加ハードルは高く。。時間の余裕がなくてなかなか伺う事ができませんでした。
そしたら!!!!なんと「おためし寺子屋」を開催してくださるとの事!!
WA-LIVINGでは7月3日(水)19:00~ 品川の夜景の見えるちょっとおしゃれなお部屋で開催させていただきます。
私はともさんの物事の見方や捉え方、そして奥深く納得するまで自己探求していく姿勢がとても好きです。探求した事柄を様々な方向からマッピングし、人にわかりやすく説明するのも天才的だと思います。そんな彼女のお話には「ほぉ〜!」とか「へぇ〜!」などの感嘆する事柄がいっぱい!(笑)
是非是非一緒にともさんのお話を楽しみましょう!
今回は、WA-LIVING特製ロースイーツ付きです。
さて、ともさんと、夜景の見えるお部屋って事で盛り上がり。。オーガニックワインに、RAWチーズでも出しちゃおっか!?なんて話がでまして。。既に、オーガニックシードルやらワインやらを持って来ます♪なんて方達も出て来ています。
そして、丁度RAWチーズの研究プロジェクトを開始したかった私達TEAM WA-LIVINGとしては、お試しいただく良い機会となりそうです!
ともさんのお話の後には、オーガニックワイン&RAWチーズにて、ゆっくり語り合いませんか?こちらは当日、実費を回収致します。
もちろん、持ち寄り「WELCOME」です!
それでは、多くの方のご参加お待ちしております!
「お試し寺子屋」ご案内:こちらをクリックしてください。
お申込: http://form.os7.biz/f/753dba67/
それでは多くの皆様のご参加お待ちしております!
<追記>
WA-LIVINGの「おためし寺子屋」のスケジュールが合わなければ、以下日程も開催されますよ〜!是非ご確認ください!
「おためし寺子屋」日程
6月26日(水) 13:30~15:30 / 19:00~21:00 (2回)
西麻布ロービューティージャパン
エンジェルジューサーで絞ったジュース付き!!!
6月29日(土) 12:00~14:00
目白 ラ・タブール・ド・プリム http://www.latableduprimeur.com/
なんと!プリムさんのランチ2500相当付き!!!
Have a lovely day!
Love, Mimi
とうとう梅雨入りしてしまいましたが、今日はとても過ごしやすい1日でしたね。
久しぶりのブログ更新です!(笑)
さて、私が参加したいお勉強会や、セミナーの1つにず〜〜っと石塚ともさんの「寺子屋」がありました。
私はともさんのメルマガの大ファンでして、時々自分の状況や、必要な言葉などがびっくりする程シンクロしている時があり「あ〜〜。。そうだったのね。。」と、1人でうなずく事が何度もあったりしたのです。
しかし。。本家「寺子屋」への参加ハードルは高く。。時間の余裕がなくてなかなか伺う事ができませんでした。
そしたら!!!!なんと「おためし寺子屋」を開催してくださるとの事!!
WA-LIVINGでは7月3日(水)19:00~ 品川の夜景の見えるちょっとおしゃれなお部屋で開催させていただきます。
私はともさんの物事の見方や捉え方、そして奥深く納得するまで自己探求していく姿勢がとても好きです。探求した事柄を様々な方向からマッピングし、人にわかりやすく説明するのも天才的だと思います。そんな彼女のお話には「ほぉ〜!」とか「へぇ〜!」などの感嘆する事柄がいっぱい!(笑)
是非是非一緒にともさんのお話を楽しみましょう!
今回は、WA-LIVING特製ロースイーツ付きです。
さて、ともさんと、夜景の見えるお部屋って事で盛り上がり。。オーガニックワインに、RAWチーズでも出しちゃおっか!?なんて話がでまして。。既に、オーガニックシードルやらワインやらを持って来ます♪なんて方達も出て来ています。
そして、丁度RAWチーズの研究プロジェクトを開始したかった私達TEAM WA-LIVINGとしては、お試しいただく良い機会となりそうです!
ともさんのお話の後には、オーガニックワイン&RAWチーズにて、ゆっくり語り合いませんか?こちらは当日、実費を回収致します。
もちろん、持ち寄り「WELCOME」です!
それでは、多くの方のご参加お待ちしております!
「お試し寺子屋」ご案内:こちらをクリックしてください。
お申込: http://form.os7.biz/f/753dba67/
それでは多くの皆様のご参加お待ちしております!
<追記>
WA-LIVINGの「おためし寺子屋」のスケジュールが合わなければ、以下日程も開催されますよ〜!是非ご確認ください!
「おためし寺子屋」日程
6月26日(水) 13:30~15:30 / 19:00~21:00 (2回)
西麻布ロービューティージャパン
エンジェルジューサーで絞ったジュース付き!!!
6月29日(土) 12:00~14:00
目白 ラ・タブール・ド・プリム http://www.latableduprimeur.com/
Have a lovely day!
Love, Mimi
2013年5月27日月曜日
緊急特別講座開催!6/2(日)13:30~ 「水素」について一緒に学びませんか?
皆さんおはようございます。
久しぶりのブログ更新ですが、今日は素晴らしいお知らせがあります!
「水素水」「水素サプリメント」など数多くの製品が商品化されている「水素」ですが、皆さんは「水素」の人間の体での役割をしっかりと把握されていますでしょうか?
なぜ今「水素」が注目されているのか?そもそも人体における「水素」の役割は何なのか?「水素」を摂取する事により、私達の健康へどのような影響があるのか?そんな疑問をすっきりできるクラスを開催させていただく事になりました。
物理学研究者の福島先生をお招きして、「水素の働き」を学ぶ機会を与えていただきました!以下の日程で勉強会を行いますので、興味のある方は是非ご参加ください!
日時:6月2日(日) 13:30 ~ 15:30
講師:福島光章(ふくしまみつあき)氏
私は「水素」の人体においての役割にとても着目しています。そして色々勉強中です。今回のクラスは私が水素を勉強したいという気持ちから実現した企画で、水素サプリメントの販売が目的のクラスでは、ありません(笑)。なので安心して学びにいらしてください。実験などもあるようで楽しそうですよ!
日程が近いのですが、参加者はまだまだ募集しております!
多くの方に「水素」の正しい知識を学んでいただける機会となる事でしょう。
当日は、もちろんWA-LIVING特製ロースイーツ付き!
皆さんと一緒に学べる事を心から楽しみにしております。
Have a wonderful day!
Love, Mimi
久しぶりのブログ更新ですが、今日は素晴らしいお知らせがあります!
「水素水」「水素サプリメント」など数多くの製品が商品化されている「水素」ですが、皆さんは「水素」の人間の体での役割をしっかりと把握されていますでしょうか?
なぜ今「水素」が注目されているのか?そもそも人体における「水素」の役割は何なのか?「水素」を摂取する事により、私達の健康へどのような影響があるのか?そんな疑問をすっきりできるクラスを開催させていただく事になりました。
物理学研究者の福島先生をお招きして、「水素の働き」を学ぶ機会を与えていただきました!以下の日程で勉強会を行いますので、興味のある方は是非ご参加ください!
日時:6月2日(日) 13:30 ~ 15:30
講師:福島光章(ふくしまみつあき)氏
福島光章氏プロフィール:
物理学研究者。
京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程を修了。
主な研究テーマは、「水素プラズマによる波動加熱の研究」。
その後、「現核融合科学研究所」の前進でもある名古屋大学プラズマ研究所で研究を行い、現在は沖縄で「プライム進学研究会」の代表として後進の育成に携わっている。
場所:JR品川
参加費: 3,500円(ロースイーツ付き)
私は「水素」の人体においての役割にとても着目しています。そして色々勉強中です。今回のクラスは私が水素を勉強したいという気持ちから実現した企画で、水素サプリメントの販売が目的のクラスでは、ありません(笑)。なので安心して学びにいらしてください。実験などもあるようで楽しそうですよ!
日程が近いのですが、参加者はまだまだ募集しております!
多くの方に「水素」の正しい知識を学んでいただける機会となる事でしょう。
当日は、もちろんWA-LIVING特製ロースイーツ付き!
皆さんと一緒に学べる事を心から楽しみにしております。
Have a wonderful day!
Love, Mimi
2013年4月19日金曜日
WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1 クラスがスタートしました!
皆さんこんにちわ!
昨日、WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1クラスがスタートしました!
嬉しい事に、昨日の木曜日スタートのクラスは満席となりました。
急なお知らせだったにも関わらず参加してくださった皆様に心から感謝を申し上げます。
昨日は、「ローフードと食物酵素の関係」について学ぶクラス。。
なぜ「食物酵素」が「人間の消化を助ける」というセオリーが今まで信じられて来たのか。。その理由を知る事となります。
この問題は、もう栄養学上の問題ではないんですね。
メディアリテラシーの問題とでも言うべきなのでしょうか。。
今回のクラスには医療関係のお仕事をされていた方も参加していましたが、その方に「参加して良かった!」と言っていただけたのはとても嬉しかったです。
しっかりと今の事実を把握し、情報を伝えるという事はとても大切な事ですね。講師である以上、「伝える」内容の重要さを日々感じています。
講義の後は、簡単ローフードを体感していただくクラスです!
なぜ生のナッツやシードを浸水させるのか?浸水時間は?をしっかり学び、ナッツミルクとシードミルクの作り方から学びます。
そのナッツミルクとシードミルクを使った、「カフェインフリーローモカカプチーノ」の実演と試飲。ナッツミルクを凍らせてから作れば、フラペチーノになるね〜!なんて話をしました。本当にどこぞで売っているフラペチーノみたいに出来ると思いますよ!
さらに、ナッツ&シードミルクを使った「スパイスチアシードプティング」の実演をし、冷蔵庫へ。。これは冷やしてクラスの最後に試食します。
それから、私がVayuさんでも販売している「ローグラノーラ」2種の作り方を教えます。このクラスではそのうちの1つのローグラノーラの実演をして、試食をしました。
これは、ナッツミルクをかけていただいても本当に美味しいのです。
それに、使うナッツやドライフルーツは好きに変更できます!
ナッツ&シードミルクを使ってできるおやつや軽食を3つご紹介する事になります。
ここでは、「デーツペースト」の作り方もお伝えしました。これからの簡単ロープレートレシピAクラスにはデーツペーストの作り方レシピも追加したいと思います。
そして、「ノーエッグ卵サラダ」「なすベーコン」、グリーンサラダに良く合う「ハーブヴィネグレットドレッシング」の作り方を実演します。
ハーブヴィネグレットドレッシングは本当に簡単!必要なのはボールと泡立て器のみ!
私のミスで、必要な材料が1つミッシングだったのですが、それでも美味しいドレッシングには私も感激しました。
最後にこれをプレーティングして、スパイスチアシードプティングと一緒に頂きます。
私は常に自分の作るお料理は一般の方や、グルメの方にも美味しいって言っていただけるかな?と思いながら作っています。そうでなければこの美しい食の選択は広まっていかないからです。
ですから、質の良い素材を使う事、菜食である事にはこだわりますが、100%ローフードの素材を使う事にはこだわっていません。ミニマムな量ではありますが、美味しいシャンパンヴィネガーやオーガニックのディジョンマスタードなどは利用します。
それを使って、美味しいグリーンの野菜をいっぱい食べていただけたら!そちらの方が嬉しいな〜って思うからです。
そんな私の想いや考え方も生徒の皆さんには発信させていただきました。
この木曜クラスの生徒さんも本当に素敵な方ばかり!これから一緒に学べる事が楽しみで仕方ありません。これからも宜しくお願いします!
さて、WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1の日曜クラス(4/28スタート)にはまだお席があります!更に、第2期の木曜・日曜クラスのスケジュールも決定して募集を開始致します!
ご興味がありましたら是非ご参加くださいませ。
お申し込みや詳細はこちらをクリックしてください。
多くの皆様とお会いできる事を心より楽しみにしております!
Love, Mimi
昨日、WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1クラスがスタートしました!
嬉しい事に、昨日の木曜日スタートのクラスは満席となりました。
急なお知らせだったにも関わらず参加してくださった皆様に心から感謝を申し上げます。
昨日は、「ローフードと食物酵素の関係」について学ぶクラス。。
なぜ「食物酵素」が「人間の消化を助ける」というセオリーが今まで信じられて来たのか。。その理由を知る事となります。
この問題は、もう栄養学上の問題ではないんですね。
メディアリテラシーの問題とでも言うべきなのでしょうか。。
今回のクラスには医療関係のお仕事をされていた方も参加していましたが、その方に「参加して良かった!」と言っていただけたのはとても嬉しかったです。
しっかりと今の事実を把握し、情報を伝えるという事はとても大切な事ですね。講師である以上、「伝える」内容の重要さを日々感じています。
講義の後は、簡単ローフードを体感していただくクラスです!
なぜ生のナッツやシードを浸水させるのか?浸水時間は?をしっかり学び、ナッツミルクとシードミルクの作り方から学びます。
そのナッツミルクとシードミルクを使った、「カフェインフリーローモカカプチーノ」の実演と試飲。ナッツミルクを凍らせてから作れば、フラペチーノになるね〜!なんて話をしました。本当にどこぞで売っているフラペチーノみたいに出来ると思いますよ!
さらに、ナッツ&シードミルクを使った「スパイスチアシードプティング」の実演をし、冷蔵庫へ。。これは冷やしてクラスの最後に試食します。
それから、私がVayuさんでも販売している「ローグラノーラ」2種の作り方を教えます。このクラスではそのうちの1つのローグラノーラの実演をして、試食をしました。
これは、ナッツミルクをかけていただいても本当に美味しいのです。
それに、使うナッツやドライフルーツは好きに変更できます!
ナッツ&シードミルクを使ってできるおやつや軽食を3つご紹介する事になります。
ここでは、「デーツペースト」の作り方もお伝えしました。これからの簡単ロープレートレシピAクラスにはデーツペーストの作り方レシピも追加したいと思います。
そして、「ノーエッグ卵サラダ」「なすベーコン」、グリーンサラダに良く合う「ハーブヴィネグレットドレッシング」の作り方を実演します。
ハーブヴィネグレットドレッシングは本当に簡単!必要なのはボールと泡立て器のみ!
私のミスで、必要な材料が1つミッシングだったのですが、それでも美味しいドレッシングには私も感激しました。
最後にこれをプレーティングして、スパイスチアシードプティングと一緒に頂きます。
私は常に自分の作るお料理は一般の方や、グルメの方にも美味しいって言っていただけるかな?と思いながら作っています。そうでなければこの美しい食の選択は広まっていかないからです。
ですから、質の良い素材を使う事、菜食である事にはこだわりますが、100%ローフードの素材を使う事にはこだわっていません。ミニマムな量ではありますが、美味しいシャンパンヴィネガーやオーガニックのディジョンマスタードなどは利用します。
それを使って、美味しいグリーンの野菜をいっぱい食べていただけたら!そちらの方が嬉しいな〜って思うからです。
そんな私の想いや考え方も生徒の皆さんには発信させていただきました。
この木曜クラスの生徒さんも本当に素敵な方ばかり!これから一緒に学べる事が楽しみで仕方ありません。これからも宜しくお願いします!
さて、WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1の日曜クラス(4/28スタート)にはまだお席があります!更に、第2期の木曜・日曜クラスのスケジュールも決定して募集を開始致します!
ご興味がありましたら是非ご参加くださいませ。
お申し込みや詳細はこちらをクリックしてください。
多くの皆様とお会いできる事を心より楽しみにしております!
Love, Mimi
2013年4月15日月曜日
WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1 クラススタートします!
皆さんこんにちわ!
急なお知らせで申し訳ありませんが、WA-LIVINGチーム内で考えに考えて、やっとローフードを体系的に学ぶクラス構成が完成致しました。
前回全3回の「ローフードBasic講座」を開催したのですが、やはりそれでだけでは情報が足りないと考え、トータルで幅広い知識を学び、且つ美味しくて簡単なグルメローフードメニューが作れるようになるシステムを考えました。
WA-LIVINGのクラスは、「美味しくて楽しい!」が一番!続けられる「美味しい菜食」であるローフードを学んでいただきたいと思います。「美味しい!」が重要です。且つ、現在、そして未来の地球を考える為の「知識」を幅広く学び、「知る」「気づく」をモットーに、その後自ら「食」だけでなくライフスタイル全般的に様々な選択ができるようになるクラス作りを考えています。
まずは、私達が知らない事って沢山あるんだ。。という事が理解するだけでも良いと思っています。
美味しい菜食!そして、知る事。。この1歩目が「Raw Food BASIC Level 1」クラスになる事でしょう。
美味しい簡単ローフードは体感クラスで!幅広い知識は知識クラスで!それぞれ学んでください。各クラス1単位とし、Raw Food BASIC Level 1クラスは合計10単位を受講して修了です。結局このくらい伝えないと、BASICな情報を与えられないと判断いたしました。Level1の修了書は、希望者のみ対応いたします。筆記試験80%以上の知識テストと10日間のローフード(菜食)生活メニューとエッセイを提出するのが修了書の条件です。
Level 1修了+必須取得単位のフレーバーバランスクラスを受講した方のみが、Level2を受講する事ができます。
Level 2は10月から開講予定です!
Level 2ではローフードにおけるハーブやスパイスの使い方、特別な素材についての深い知識、オイルや脂肪酸、そして醗酵(LIVING FOOD)について、ナチュラルサプリとスーパーフードについてなどの知識を深め、更に美味しいグルメローフードレシピを提供できる内容でお届けします!
Level1の受講は4月〜7月中旬(木・日)のクラススケジュールは決定しておりますので、以下で詳細をご確認ください。7月中旬〜9月迄のLevel1のクラススケジュールも至急お知らせ致します。
WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1クラス詳細
(上記サイトの各クラスのリンクをクリックしていただくと、クラス内容の詳細が確認できます。)
皆さんとこれから幅広く学ぶ事が出来る事を楽しみにしております!
※過去3回の「ローフードBASIC講座」と「BASICロースイーツ講座」を受講された方には特別受講料設定と単位取得認定箇所がありますので、お問い合わせください。
Love, Mimi
急なお知らせで申し訳ありませんが、WA-LIVINGチーム内で考えに考えて、やっとローフードを体系的に学ぶクラス構成が完成致しました。
前回全3回の「ローフードBasic講座」を開催したのですが、やはりそれでだけでは情報が足りないと考え、トータルで幅広い知識を学び、且つ美味しくて簡単なグルメローフードメニューが作れるようになるシステムを考えました。
WA-LIVINGのクラスは、「美味しくて楽しい!」が一番!続けられる「美味しい菜食」であるローフードを学んでいただきたいと思います。「美味しい!」が重要です。且つ、現在、そして未来の地球を考える為の「知識」を幅広く学び、「知る」「気づく」をモットーに、その後自ら「食」だけでなくライフスタイル全般的に様々な選択ができるようになるクラス作りを考えています。
まずは、私達が知らない事って沢山あるんだ。。という事が理解するだけでも良いと思っています。
美味しい菜食!そして、知る事。。この1歩目が「Raw Food BASIC Level 1」クラスになる事でしょう。
美味しい簡単ローフードは体感クラスで!幅広い知識は知識クラスで!それぞれ学んでください。各クラス1単位とし、Raw Food BASIC Level 1クラスは合計10単位を受講して修了です。結局このくらい伝えないと、BASICな情報を与えられないと判断いたしました。Level1の修了書は、希望者のみ対応いたします。筆記試験80%以上の知識テストと10日間のローフード(菜食)生活メニューとエッセイを提出するのが修了書の条件です。
Level 1修了+必須取得単位のフレーバーバランスクラスを受講した方のみが、Level2を受講する事ができます。
Level 2は10月から開講予定です!
Level 2ではローフードにおけるハーブやスパイスの使い方、特別な素材についての深い知識、オイルや脂肪酸、そして醗酵(LIVING FOOD)について、ナチュラルサプリとスーパーフードについてなどの知識を深め、更に美味しいグルメローフードレシピを提供できる内容でお届けします!
Level1の受講は4月〜7月中旬(木・日)のクラススケジュールは決定しておりますので、以下で詳細をご確認ください。7月中旬〜9月迄のLevel1のクラススケジュールも至急お知らせ致します。
WA-LIVING Raw Food BASIC Level 1クラス詳細
(上記サイトの各クラスのリンクをクリックしていただくと、クラス内容の詳細が確認できます。)
皆さんとこれから幅広く学ぶ事が出来る事を楽しみにしております!
※過去3回の「ローフードBASIC講座」と「BASICロースイーツ講座」を受講された方には特別受講料設定と単位取得認定箇所がありますので、お問い合わせください。
Love, Mimi
2013年3月19日火曜日
BALI: ローフード リトリートツアー 2013 presented by Sayuri & WA-LIVING Mimi ~ Part II
皆さんこんにちわ!
バリリトリートツアーですが、早速お申し込みを頂いております!!
ありがとうございます!
さて、Air Asiaの航空券が既に満席の箇所が出て来てしまいました!
行きのクアラルンプールからデンパサールまでは、以下のフライトがまだあるようです。
こちらの便で来る方もいるので、一人ではありませんし、クアラルンプールでは一緒に待ち時間もありますから参加希望の方は是非お早めに航空券をお申し込みくださいね。
まだチケットは5万円を切っています!
クアラルンプール 9:25発
デンパサール 12:30着
直行便ですと、ガルーダインドネシアの以下の便がお得だと思いますが、これも既に満席間近!!!!
お値段も8万7千円位なので、まだまだお得ですが是非お早めに航空券をお申し込みください!
GA887便
6/9 (日) 羽田 <夜中>1:00 発 - デンパサール 7:30 着 (デンパサールに朝到着ですが、ちゃんとお迎えを手配しますので、ご安心ください。)
GA880便
6/15 (日) デンパサール <夜中> 00:25 発 - 羽田 8:50 着 (14日は宿泊する事なく帰国できます。)
さて、今日は実際のリトリートのスケジュールをお知らせします!
ツアー料金には宿泊、食事、交通移動費などがふくまれていますが、★印に関してのみツアー料金に含まれておりません。
6/9(日)
BALI到着 空港テンパサールからウブドのヴィラまで移動
BALI到着 空港テンパサールからウブドのヴィラまで移動
オリエンテーション
ローフード夕食 by Sayuri
6/10 (月)
朝 Yoga
朝 Yoga
モーニングジュース
ローフード<実践>クラス #1
ローフードブランチ
ローフード<講義>クラス#1
自由時間
ローフード<実践> クラス#2
ローフードディナー
ローフード<講義>クラス #2
6/11(火)
朝 Yoga
朝 Yoga
モーニングジュース
BALIのローフードカフェ巡り
+ バリの食材マーケット散策
★ ローフードカフェでランチ
14:00 ~ BIG TREE FARM ローチョコレート工場 ツアー
ローフード夕食 by Sayuri
映画鑑賞
6/12 (水)
朝 Yoga
朝 Yoga
モーニングジュース
ローフード<実践>クラス #3
ローフードブランチ
ローフード<講義>クラス#3
自由時間
ローフード<実践> クラス#4
ローフードディナー
ローフード<講義>クラス #4
6/13 (木)
朝 Yoga
朝 Yoga
モーニングジュース
ファイブエレメンツへ出発!! (http://fivelements.org)
★ ローフードカフェでブランチ
ファイブエレメンツは素晴らしい場所です。自由にリラックスして過ごしていただきますが、以下のイベントが含まれます!
- プール自由利用可
- Living Lightでローフードを学んだChef Madeによるキッチンツアー
- ファイヤーセレモニー
- Chef Madeによる3コースのローフードディナー
★ 全てのトリートメント 15%オフ
★ 腸内洗浄を希望の方も対応可能
6/14(金) ローフードブレックファースト by Sayuri
クロージング
チェックアウト
★ バリ市内ツアー
★ 夕食
空港まで移動 - BALI 出発
(14日泊の方達は宿泊施設まで移動)
ローフード<実践>クラスについてはChef Sayuriが今までのYogaリトリートでの経験とMatthew Kenney Academyでの学びを生かして皆さんにローフードを作る!経験をお伝えします。
Chef Sayuriは世界中の様々なYogaリトリートで実際にChefとして何日もローフードをヨギーニ達に提供する経験があります。これはもう誰もまねできない経験!実際の経験から学んだ様々なティップスを私たちに教えてくれる事でしょう!
ローフード<講義>のクラスは、WA-LIVING Mimiがアメリカで学んだ栄養学の知識を元にローフード、食にまつわる講義を行います。現在予定しているのは以下のクラスです。これらのクラスは4月からWA-LIVING ローフードBasic Level 1のクラス内容と重なりますが、バリでは内容を少し短縮し、まとめた内容となります。
現在予定しているクラスは以下の講義です
1. ローフードと食物酵素の関係
2. Why Raw Food ~なぜローフードを取り入れる事が身体に良いのか~
3. スムージーとジュースの違いと期待できる効果
4. フレーバーバランス - 人はなぜ美味しいと感じるのか
上記のフルクラスを東京で受講するとなると。。4月から料金の改訂で¥32,000程。。となります。。なのでバリでの講義はとってもお得なのです!
そして、素敵な事に、以下のお部屋の通り、大自然の中で実践・講義クラスとも開催致します!講義はあまりにも気持ちよくて寝ちゃうかもしれませんね♪
皆さんいかがでしょうか!?
美味しくてヘルシーなジュースやローフードを食べながら、ローフードの実践・講義クラスを大自然の中で学び、バリのローカフェを一巡りし、Big Tree Farmでローカカオができるまでを見学し、最高に素敵なファイブエレメンツで1日ゆっくり過ごしながら、ファイヤーセレモニーを体験し、ローフードディナーを堪能する。。
凄い盛り沢山なのです!!!
さて、金額はこんなにお安くて良いんですか?と生徒さんに聞かれる程。。航空券が別になりますからね。
C:10名(2~3名シェア) ¥135,000
D:8名(ヴィラ以外の宿) ¥120,000 (宿泊代は含みません)
-> こちらは個室となります。徒歩で通える距離です。
例)taman bebek : http://www.tamanbebekbali.com
-> こちらは個室となります。徒歩で通える距離です。
例)taman bebek : http://www.tamanbebekbali.com
私は多くの方に菜食の素晴らしさを知って欲しいのですが、つまらない菜食は続かないと思っています。さゆりちゃんから美味しくて、楽しいローフード(菜食)の作り方を学び、私から、なぜ今菜食なのか?を知識として理解し、学び、考えていただき、参加者の方が帰国後、少しでも楽に菜食を選択してくれる機会が増えたら。。又少しだけこの世の中がbetter placeになるんじゃないかしら〜と思うのです!
お申し込み: http://wa-living.com/?p=974
ご不明な点や、質問、こんな事できないの?というようなリクエストがありましたら、以下までお問い合わせください。
info★wa-living.com (★を@に変更してください。)
それでは、多くの皆さんの参加をお待ちしております!
宜しくお願い致します!
Love, Mimi
2013年3月18日月曜日
BALI: ローフード リトリートツアー 2013 presented by Sayuri & WA-LIVING Mimi ~ Part I
皆さんこんにちわ!
やっと6月のバリツアーのお申し込み受付開始いたしました!!
長らくお待ちいただいた皆様、申し訳ありませんでした。
ありがとうございます!
お申し込み: http://wa-living.com/?p=974
さて、何よりも先にお伝えしたいのが、もし参加を希望されている場合は、現在、Air Asiaの航空券がものすごくお安いので、乗換、待ち時間。。が苦痛でない方は、是非お早めにご購入ください!なにせ往復で5万円切ってるのですよ!!
Air Asiaの航空券は、ロールプレイングゲームのように(笑)
。。。アイテムを追加するとその分どんどんお値段が追加される仕組みとなっています。ちょっと面白い!手荷物を預けると20kgまで+2,500円、席を選ぶと、通常のシートであれば+1,500円 、機内食も選択できるのですが、それぞれ+αで値段が決まっています。
私は、席の選択はしましたが、他は全て選択せず、デンパサールまでのお値段、なんと4万6千円!凄い時代になりましたねぇ。
乗換便なので、6月9日の昼にバリのデンパサール空港に着くように、羽田を前日の夜中23:55に出発します。途中クアラルンプールで6時間程、待ち時間があるのですが、まぁ~なんかお茶でも飲んで、おしゃべりしてたらあっという間です!
もし参加希望で、羽田発の方は以下のフライトで一緒にバリへ参りましょう!
東京以外発の方も、是非9日の昼間着くらいの便でお越し下さいませ。
帰りは、14日の夜、又は15日の朝になります。
※ツアー価格には14日夜の宿泊は含まれておりません。宿泊場所をご希望の方はお知らせください!
私の席は、上から(11C - 11C - 22C - 11C)です。
嫌じゃなかったら(笑)、是非お近くに♡
フライト情報 / Flight Details | |||||
ご搭乗日 | 便名 | 出発地 | 行先 | ||
Sat 08 Jun 2013 | D7 523 | HND | 23:55 | KUL | 06:35 |
Sun 09 Jun 2013 | AK 1360 | KUL | 10:50 | DPS | 13:50 |
Sat 15 Jun 2013 | QZ 8391 | DPS | 06:00 | KUL | 09:00 |
Sat 15 Jun 2013 | D7 522 | KUL | 14:45 | HND | 23 |
さて、今回のツアーは、ヨガ・リトリートの専属料理シェフとして世界中で活躍しているさゆりちゃんとのコラボレーション企画です!!
そものそも、さゆりちゃんとの出会いは、私たち二人が「絶対に合う!」と感じてくれた一人の生徒さんによって引き合わしていただきました。
その彼女も現在バリ在中!
彼女が何かを感じてくれなかったら私とさゆりちゃんは出会う事さえなかったです!
彼女にも本当に感謝しています。ありがとうね~~~!ま~そうなると、そもそも彼女に出会うには、この人に出会わなければって。。なるんですよね。
人のご縁とは不思議なものです。本当に見えない糸が繋がっているよう。。
その後、さゆりちゃんとは、東京と京都で2度程コラボレーションさせていただいたのですが、天真爛漫で天使のような笑顔をもつ彼女が、心から大好きになっていましたし、その無垢なオーラとでも言うのでしょうか。。一緒にいて心地よく、素晴らしい人だと感じました。ですから、現在、バリに住み、バリを拠点として活動されるさゆりちゃんがリトリートを一緒にやりましょう!と言ってくださった時、私は何も考えずに「YES!!」と言ったのです。
話はとんとん拍子に進み、人を連れて行くなら、まず自分が行かねば!と昨年の12月には私自身、バリ視察にも行って参りました!
バリのウブドは、一言で言うなら、「神様を身近に感じられる地。。」、敬虔なヒンドゥー教徒が多く、毎朝、毎夕のお祈りや、お供え物、寺院が身近に常にあり、祈りのエネルギーがとても高く、でも優しく、心地よい。。そんな空気を一杯に吸えます。これだけでも、かなりデトックスかもしれん。。と思いました。
そして、びっくりする程多いローフードやヴィーガンのカフェ!その上、価格が。。。毎回何度も計算し直して、「ほんとに?ほんとに?」とドキドキしてしまうくらいお安いのです。
さゆりちゃんが選んでくれた、宿泊場所のヴィラも凄い素敵!
こんな素敵な地で、さゆりちゃんとリトリートを開催できるなんて本当に幸せです。
明日は、今回のリトリートの詳細スケジュールや、金額ををおしらせします!
どうも、私たちのリトリートはかなりリーズナブルなお値段のようですよ〜〜〜〜(笑)!
では、又明日!
Have a lovely day!
Love, Mimi
2013年2月20日水曜日
3月1日・2日・4日は福岡でクラスを行います!<後半クラスの紹介>
昨日の続きです。
3月2日(土) 14:00~17:30
アジアンローフードと和テイストを盛り込んだロースイーツ
今回のTeam WA-LIVING FUKUOKAからのお題は「和」!
東アジアテイストを盛り込んだローフードプレートを!という事で、今レシピを研究中です。
お料理の種類は以下のコースとなります。
和の食材を使ったり、東アジアフュージョンにしたロープレートを作りたいと思います!
★ ウエルカムドリンク
★ スープ
★ ローフードプレート 3品
ロースイーツは酒粕を利用したRAWタルトと、抹茶を使ったチョコレートトリュフを作りたいと思います。
★ ロースイーツ 2品
当日は、レシピをフォローしながらデモを見ていただきます!ロースイーツはハンズオン(実習)がありますよ!
当日は、レシピをフォローしながらデモを見ていただきます!ロースイーツはハンズオン(実習)がありますよ!
3月4日(月) 10:00 ~ 16:00
アドバンス1dayクラス:栄養バランスを考えたローフードメニューの組み立て方
WA-LIVINGではアンブロシア株式会社がUSバイオテック研究所と提携して行っている遅延型アレルギー検査と代謝/環境汚染物質検査を推奨しています。
http://www.ambrosia-kk.com/index.html
私は今の身体の状態を把握する為、この2つの検査を受けました。その結果から遅延型アレルギーになり得る食品を知り、どの食品をなるべく避けた方が良いのかを把握しました。又食品アレルギーの怖さも勉強しました。
そして、代謝/環境汚染物質検査では、エネルギーの生成、細胞の維持や修復に必要な有機酸化合物の量を測定する事で身体が正常に機能しているかどうかを確認しました。この検査により、ビタミン・ミネラルの欠乏、代謝不全、環境毒素の身体への汚染度などが把握できます。この検査により現在、私の身体が欠乏しているビタミン・ミネラルなどを把握し、それをどのような食品から取得するべきなのかを確認する事ができました。
今回は、現在の私の検査結果を元に、皆さんには検査によってわかる事をお伝えします。
そして、個々の身体はそれぞれ違いますし、又、年齢、性別、ライフスタイルによっても違うという事をふまえた上で、私たち人間が1日に平均して必要な必須栄養素や必須カロリーなど、現代の栄養学で把握している事をベースとし、菜食であるローフードからバランス良く栄養素を取得するための方法をお伝えします。これはできるだけローフードを取得しつつ、加熱の菜食も含めてバランスの良い「菜食」を目指すには日々の食事をどうしたら良いのか?の目安を把握するためのクラスです。
実際に平均的なバランスの良いと考えられる食事のプレートを皆さんと一緒に作ります。
http://www.ambrosia-kk.com/index.html
私は今の身体の状態を把握する為、この2つの検査を受けました。その結果から遅延型アレルギーになり得る食品を知り、どの食品をなるべく避けた方が良いのかを把握しました。又食品アレルギーの怖さも勉強しました。
そして、代謝/環境汚染物質検査では、エネルギーの生成、細胞の維持や修復に必要な有機酸化合物の量を測定する事で身体が正常に機能しているかどうかを確認しました。この検査により、ビタミン・ミネラルの欠乏、代謝不全、環境毒素の身体への汚染度などが把握できます。この検査により現在、私の身体が欠乏しているビタミン・ミネラルなどを把握し、それをどのような食品から取得するべきなのかを確認する事ができました。
今回は、現在の私の検査結果を元に、皆さんには検査によってわかる事をお伝えします。
そして、個々の身体はそれぞれ違いますし、又、年齢、性別、ライフスタイルによっても違うという事をふまえた上で、私たち人間が1日に平均して必要な必須栄養素や必須カロリーなど、現代の栄養学で把握している事をベースとし、菜食であるローフードからバランス良く栄養素を取得するための方法をお伝えします。これはできるだけローフードを取得しつつ、加熱の菜食も含めてバランスの良い「菜食」を目指すには日々の食事をどうしたら良いのか?の目安を把握するためのクラスです。
実際に平均的なバランスの良いと考えられる食事のプレートを皆さんと一緒に作ります。
クラスの場所、詳細、お申し込みは以下まで!
http://ameblo.jp/mindfulliving/theme-10061138300.html
http://ameblo.jp/mindfulliving/theme-10061138300.html
福岡で、多くの皆様とお会いできる事を心から楽しみにしております!
Have a lovely day!
Love, Mimi
2013年2月19日火曜日
3月1日・2日・4日は福岡でクラスを行います!
皆さんこんにちわ!
すっかり、すっかりブログがUPできません。。ごめんなさい!
最近はFacebookでのUPが多いので、宜しければWA-LIVINGのFacebookもフォローしていただければ嬉しいです!
https://www.facebook.com/waliving
さて、2013年。。スタートから猛ダッシュしてきました。
Matthew Kenney の東京初来日スペシャルイベント開催、5日間集中講座、Love Raw Chocolate2013、シンガポールからの生徒を迎えての3日間WA-LIVING集中講座。。イベント目白押しでちゃんとご報告もままならない状況です(><)。。
そしてまた!
3月1日から福岡でのクラスが!!!
福岡でのクラス開催も3回目となりました!
初めて呼んでくださった方々が、Team WA-LIVING FUKUOKAとなり。。こうしてご縁を繋いでくださる事に心から感謝しています。
今日は第3回目の福岡クラスについて少し詳細をお話しして、多くの方に関心を持っていただこうと思っています!
3月1日(金) 10:00~12:00
ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会
すっかり、すっかりブログがUPできません。。ごめんなさい!
最近はFacebookでのUPが多いので、宜しければWA-LIVINGのFacebookもフォローしていただければ嬉しいです!
https://www.facebook.com/waliving
さて、2013年。。スタートから猛ダッシュしてきました。
Matthew Kenney の東京初来日スペシャルイベント開催、5日間集中講座、Love Raw Chocolate2013、シンガポールからの生徒を迎えての3日間WA-LIVING集中講座。。イベント目白押しでちゃんとご報告もままならない状況です(><)。。
そしてまた!
3月1日から福岡でのクラスが!!!
福岡でのクラス開催も3回目となりました!
初めて呼んでくださった方々が、Team WA-LIVING FUKUOKAとなり。。こうしてご縁を繋いでくださる事に心から感謝しています。
今日は第3回目の福岡クラスについて少し詳細をお話しして、多くの方に関心を持っていただこうと思っています!
3月1日(金) 10:00~12:00
ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会
ローフード界で最も新しい栄養学情報をまとめた「Becoming Raw」、そして私が学んだLiving Lightの栄養学コースでの情報をベースに、ローフードダイエットの中での「酵素」の役割について、最新情報を皆さんに共有させていただきたいと思います。
(英語の本を読むのが問題ない方は「Becoming Raw」を是非購入してお読みください!)
今まで酵素栄養学のベースとされてきたDr.Edward Howellの酵素セオリーを、現在の科学検証結果と対比させて、アップデイトが必要とされる情報を導き出しています。
このクラスは、過去の食物酵素についての研究や検証を否定するのではなく、あくまでも新しく科学的に発見された酵素についての事実をベースに過去のセオリーをもう一度考え直すという栄養学者たちの検証結果をまとめたお話になります。
「酵素には潜在酵素がある」「食物酵素が消化を助ける」
過去のこのような酵素セオリーを検証し、新しく判明した事実を論理的に確認していきます。ローフードをお勉強されて、「ローフード=酵素」と学習された方の、又は、全くローフードが初めての方も、ローフードと食物酵素の関係、そして今のセオリーが出来上がった背景や歴史などを知るためにも是非クラスにご参加いただきたいと思います。
今年の「世界ベジタリアンカンファレンス」で、「Becoming Raw」の著者の1人、Brendaがローフードのついての見解を話しましたが、はっきりとローフードが私たちの消化活動を助けるという根拠はないと伝えています。
3月1日(金) 14:00~16:00
Why Raw food?
上記のクラスを受講すると必ず湧いてくる皆さんの疑問。。「ローフード=酵素だと思っていたのに、じゃ〜ローフードの何が良いの!??」
この疑問にお答えするクラスです。
Basicローフード講座からのスピンアウトクラス!福岡で初めて行います!
ローフードという食の選択が、が私たちの身体に何が良いのか?をA~H、8つの科学的な観点からお伝えします。この事実をしっかり認識する事で、ローフードを生活に取り入れる事に納得できるようになると思います。そして、決してローフード=食物酵素の論理ではないという事も理解できるでしょう。
3月2日(土) 10:00~12:00
スムージーとジュースの違いと効果を理解しよう!
多くの人が生活に取り入れるようになった「グリーンスムージー」。
そして、デトックスに良いと言われている「ジューシング」。
そして、デトックスに良いと言われている「ジューシング」。
既に生活に取り入れている方は、何らかの嬉しい変化を実感しているのではないかと思います。近年、メディアでも見かける機会が多くなりましたが、皆さんはこの「スムージー」と「ジュース」の“違い”、それぞれがもつ“効果”を理解されていますか?
どちらも同じ液体状の飲み物ですが、実はカラダに期待する効果や用途が異なります。実践されている方にも、こらから始められる方にも、是非この機会に違いを理解していただき、カラダの状態にあわせて生活に取り入れられるようになっていただきたいです。
「スムージー」と「ジュース」の“違い”と“効果”のお話に加えて、目的別のメソッドやレシピもお伝えしていきます。旬の野菜や果物を使ったスムージーとジュースの試飲もありますよ!
東京は雪!寒いですが皆さんお体に気をつけて下さいね。
Have a lovely day!
Love, Mimi
2013年1月20日日曜日
1/26 Matthew's Tableのメニュー、参加費がやっと決まりました!
皆様
1月26日(土)Matthew Kenneyの初来日に伴い行われるMatthew's Tableの詳細がやっと。。やっと決まってまいりました。。長かった。。Matthew忙し過ぎです。。
11月にお申し込みをいただいていた方はそのまま予約が入っている状態となっております。キャンセルをいただいた方は予約リストから外しております。
本日、予約をくださっている皆様には詳細をご連絡させていただきますので宜しくお願い致します。
まだほんの数人参加可能です。
お申し込み希望の方はこちら↓からお申し込みください。
Matthew's Table 申込
1月26日(土)Matthew Kenneyの初来日に伴い行われるMatthew's Tableの詳細がやっと。。やっと決まってまいりました。。長かった。。Matthew忙し過ぎです。。
11月にお申し込みをいただいていた方はそのまま予約が入っている状態となっております。キャンセルをいただいた方は予約リストから外しております。
本日、予約をくださっている皆様には詳細をご連絡させていただきますので宜しくお願い致します。
まだほんの数人参加可能です。
お申し込み希望の方はこちら↓からお申し込みください。
Matthew's Table 申込
日時 : 2013年1月26日(土) 19:00~21:30 (18:45〜 受付開始)
場所 : OVE南青山
107-0062 東京都港区南青山3-4-8 トレディカーサ 1F (地図詳細)
参加費 : ¥12,000 / 1人 (当日受付にてお支払い)<Sky Highのワンドリンク券付き>
※ Matthew Kenney Intensive Class 参加者には特別料金を設けております。
全てMatthew Kenney 監修のレシピでお作りしたMatthewのお料理となります。
そして、Matthe Kenney本人のお料理デモンストレーションもあります!
そして、Matthe Kenney本人のお料理デモンストレーションもあります!
2時間という短い時間の中、様々なお料理を皆様にご堪能いただきたく、それぞれのポーションは小さくとも、様々なお料理をご用意しました。
青山のジュースバーで活躍中のSky HighかMatthewのレシピでWelcomeドリンクと、1杯Freeのドリンクを用意しています。2杯目以降は直接お支払いいただいて購入も可能です。
★ 1 ウェルカムドリンク + Free 1 drink from SkyHigh
★ 3 前菜
★ 1 スープ
★ 1 サラダ
★ 2 アントレ(主菜) + 1 副菜
★ 2 デザート from Matthew and 1 デザート from WA-LIVING
1/26(土)、Matthew&WA-LIVING一同、参加者の皆様とお会いできる事を心から楽しみにしております!
Love, Mimi
2013年1月16日水曜日
<再募集>Matthew Kenney 初来日イベント&集中講座5日間!
皆様
2013年もすっかり明けてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、11月に予定していたMatthew Kenneyの来日。。彼らの都合で1月末に延期とされ、参加者の皆さん、そして私も大変なダメージを受けました。そして、本当に来るの???とずっと一抹の不安が抜けずにいたのですが、やっと具体的に話が進んできました!!
今回はMatthew、ちゃんと来日しますよ!!
話が進むまで、私としてはドキドキだったので、やっと。。。やっとです(涙)
参加者の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
以下、予定通り行いますが、それぞれ若干のキャンセルが出ましたので、再募集いたします!!!
1月26日(土)Matthew's Table @ OVE南青山 → お申し込みはこちらをクリック
1月27日(日)〜31日(木) Matthew Kenney Tokyo Intensive Class 2013 Jan.
→ お申し込みはこちらをクリック
Matthewが11月に来日できなかったのも、彼のサンタモニカのアカデミーとレストランのオープンが、LAでかなりの評判となり、彼への仕事のデマンド(依頼)が増えた事が1つの要因になっていると思います。
今年はマイアミにMatthew Kenney アカデミーがオープンします。
アメリカ国内でオハイオ、サンタモニカ、マイアミと3拠点でローフードスクールの経営をし、現在オンラインクラスもスタートしたMatthew Kenney。
(私もオンライン学生1期生として受講中です!)
今後しばらく。。彼から長い時間直接学ぶ事はできなくなるでしょう。
東京が最後かも!?
ぜひこの機会を見逃さないようにしてください。
1月26日(土)のMatthew's Tableでは雑誌の取材も入る事になりました。2時間という限られた時間ではありますが、皆さんにMatthewとの会話の時間をエンジョイしていただけるようにと考えています。
立食ではありますが、Matthewのレシピも味わっていただけます。
是非多くの方にご参加いただければと思いますので、お申し込みお待ちしております。
1月26日~ 日本初来日のMatthewと進化したローフードを楽しみましょう!
このような機会を与えてくれたMatthewに心から感謝しています。
Love, Mimi
2013年もすっかり明けてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、11月に予定していたMatthew Kenneyの来日。。彼らの都合で1月末に延期とされ、参加者の皆さん、そして私も大変なダメージを受けました。そして、本当に来るの???とずっと一抹の不安が抜けずにいたのですが、やっと具体的に話が進んできました!!
今回はMatthew、ちゃんと来日しますよ!!
話が進むまで、私としてはドキドキだったので、やっと。。。やっとです(涙)
参加者の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
以下、予定通り行いますが、それぞれ若干のキャンセルが出ましたので、再募集いたします!!!
1月26日(土)Matthew's Table @ OVE南青山 → お申し込みはこちらをクリック
1月27日(日)〜31日(木) Matthew Kenney Tokyo Intensive Class 2013 Jan.
→ お申し込みはこちらをクリック
Matthewが11月に来日できなかったのも、彼のサンタモニカのアカデミーとレストランのオープンが、LAでかなりの評判となり、彼への仕事のデマンド(依頼)が増えた事が1つの要因になっていると思います。
今年はマイアミにMatthew Kenney アカデミーがオープンします。
アメリカ国内でオハイオ、サンタモニカ、マイアミと3拠点でローフードスクールの経営をし、現在オンラインクラスもスタートしたMatthew Kenney。
(私もオンライン学生1期生として受講中です!)
今後しばらく。。彼から長い時間直接学ぶ事はできなくなるでしょう。
東京が最後かも!?
ぜひこの機会を見逃さないようにしてください。
1月26日(土)のMatthew's Tableでは雑誌の取材も入る事になりました。2時間という限られた時間ではありますが、皆さんにMatthewとの会話の時間をエンジョイしていただけるようにと考えています。
立食ではありますが、Matthewのレシピも味わっていただけます。
是非多くの方にご参加いただければと思いますので、お申し込みお待ちしております。
1月26日~ 日本初来日のMatthewと進化したローフードを楽しみましょう!
このような機会を与えてくれたMatthewに心から感謝しています。
Love, Mimi
登録:
投稿 (Atom)